アルコール家族教室を開催しました

こんにちは。吉田病院アルコール使用障害ワーキンググループです。
最近は急に冷え込み、秋らしさを感じる間もなく冬に突入したようですね。体調を崩しやすい時期ですので、どうぞご自愛ください。

さて、11月14日(金)に延岡保健所との共催で「アルコール家族教室」を開催しました。
この家族教室は、医療(当院)・行政(延岡保健所)・自助グループ(AA・断酒会)が連携して行う、全国的にも珍しい取り組みです。

今回は今年度3回目の開催でした。
前半は「家族自身の生活を豊かにしよう」をテーマに、参加者みんなで意見を出し合い、多くのアイデアが共有されました。
後半はフリートークで、ご家族の体験や現在感じていることなどを語っていただき、温かいわかちあいの時間となりました。どの話にも皆さんが真剣に耳を傾け、聞き入っている姿が印象的でした。

依存症は「孤立の病」とも言われますが、実はご家族もまた孤立し、孤独を抱えがちです。
この家族教室が、ご家族にとって「安心できるあたたかい場所」になれたらと思っています。

好評をいただいている家族教室の次回開催は、来年2月6日(金)14:00〜です。
当院の患者様のご家族に限らず、医療につながっていない方のご家族も大歓迎です。
ご興味のある方はぜひお気軽にご参加ください。詳細は添付のチラシをご確認ください。 令和7年度「アルコール家族教室」ちらし)

 

吉田病院
公認心理士/臨床心理士 山中慎也